コード雇止め争議、最高裁へ全印総連 京都地連2023年9月11日読了時間: 1分大阪高裁の判決がひどい内容だったため、最高裁へ上告しました。それに伴い、中央大学法科大学院の米津孝司教授に、意見書を作成していただき、最高裁に提出しました。たいへん説得的な論理が展開されています。ぜひお読みください。こちらからPDFにアクセスできます。https://drive.google.com/file/d/1kxwE7VITxfk9x7siIwJ2AVHohH5FZnEL/view?usp=sharing
コード争議 大阪高裁不当判決全印総連 京都地連2023年4月24日読了時間: 1分4月21日のコード争議大阪高裁判決は、原告の訴えを棄却する不当判決でした。判決文は、高裁判決にしては薄い11ページ(そのうち原告の訴えについての判断は1.3ページしかない)京都地裁判決以上に中身がなく、内容は後退しています。雇用契約を更新してきたことや2年以上働いてきたこと、 雇用調整助成金の適用を中止したことなどは配慮されず、 「契約更新の合理的期待があったといえない」と切り捨てています。被告が原告を名誉毀損で訴えた反訴は却下。コロナ禍であろうが、雇用調整助成金をそれまで使っていようが、有期雇用者の雇い止めは問題ないという判断を、司法があっさりとくだした差別判決です。傍聴支援には37人の方が駆けつけていただき、傍聴席に納まらないほどでした。 京都総評やMIC、大阪地連、よみうりテレビ放送争議の原告や支援者のみなさんも傍聴支援に来てくださいました。大阪高裁に公正な判決を求める署名は2437筆になりました。本当にありがとうございます。 引き続きよろしくお願いいたします。
コード争議大阪高裁期日は3月3日全印総連 京都地連2023年2月3日読了時間: 1分コード争議の大阪高裁での弁論期日が決まりました。3月3日(金)午前11時30分です。詳細は追ってお知らせいたします。また、期日が3月になったため、署名も2月末まで集めます。署名用紙はこちらからダウンロードお願いします 裁判所は働き方で差別するな! 労働者の雇用を守る立場に立て!と、みなさんの署名とともに裁判所に訴え、勝訴を勝ち取りたいと思います。ご協力お願いいたします。